スリング専門店 《ackeySling》
|スリングとは?抱っこ紐とスリングの違い
会員登録
|
ログイン
|
買い物かご
|
サポートセンター
あっきースリング
彩シリーズ
グランデ
チェック柄
ストライプ
スリング専用リング
竹布 TAKEFU
aden+anais
サンプル(布)請求
SuGuNe関連品
アッキースリンガー様専用
ユーザーボイス
よくある質問
お問合・ご相談箱
使い方質問箱 アッキースリンガー様専用
090-3688-6689
メールはこちら
2019年 2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
2019年 3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
今日
営業時間am9〜pm5
定休日:日、月、祝
あっきースリング
Facebookページも宣伝
fx
レンタルサーバー
・赤ちゃんを抱っこする袋状の抱っこグッズです。
・新生児から2〜3才ころまで使用可能。
・ママのお腹にいた時と同じような姿勢、包み込まれる安心感から第2の支給とも呼ばれています。
・ママやパパの温もり、心音、においなどを感じられるので赤ちゃんが安心します。
・赤ちゃんの自然で楽な丸い姿勢を保てるのでリラックスします。
・新生児のCカーブの背骨からS字カーブの成長にあわせて抱っこできるので成長発達を妨げません。
・スリング1本で縦抱っこ、横抱っこ、前向き抱っこ、おんぶなどのほか、授乳の目隠しや肌かけ、日よけおむつ替えシートなど、いろいろな場面で役立ちます。(メーカーにより異なります。)
【メリット】
・赤ちゃんが安心して落ち着く。
・赤ちゃんの自然で楽な姿勢が保てる。
・不自然な縦抱っこをしなことで成長発達を妨げない。
・1本でいろいろな抱き方、使用方法がある。
【デメリット】
・使用方法を間違えると危険。
・使いこなすまで難しく感じる方もいる。
(使用者の体幹、筋力、体力が必要です。)
【スリング】
【抱っこ紐】
・練習が必要
・袋全体で包み込むように抱っこする
・慣れれば着脱が簡単
・抱っこ以外にもいろいろな使用方法がある
・赤ちゃんが楽でリラックスできる。
・初めから誰でも簡単に使える。
・赤ちゃんの姿勢が不自然だったりリラックスしにくいことが多い。
(股関節を180度近く開く、頭が90度近く後ろに垂れ下がる、背骨のCカーブが保ちにくい、首が座っていないのに縦抱っこなど)
・着脱が面倒
使いやすさと安全性にこだわって作っています。
【使いやすさ】
・リングありタイプのひらひらしたテールなので、赤ちゃんのラクな姿勢に密着しやすいです。
・布は丈夫だけどふんわりと柔らかな肌触りに仕上げた「しじら織り」で通気性、保温性に優れています。
・リングはテールが引きやすいけど赤ちゃんの体重でズレ落ちにくい設計。
・肩部分にのみパッドを入れ、シンプルな作りなので操作が簡単。
・コンパクトにまとまるから持ち運びにも便利。
【安全性】
・布は国産の綿100%。
・リングは赤ちゃんがなめても安全な素材。
・赤ちゃんに無理な姿勢をさせないため、発達がスムーズ。
・製品保証は1年、使い方のフォローは2年サポートします。
トップページへ